バイクを所持する人にとって、常に隣り合わせと言っても過言ではない「騒音」についての苦情。
実際に「バイクがうるさい」という苦情を受けたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。
バイクに乗っている自分にとっては何も気にならない音でもご近所からすればただの騒音、ということは
残念ですがよく聞く話です。
「うるさいっていうけど、別に違反とかしてるわけじゃないでしょ」
という考えの方、実はそれ、おおきな間違いなのです。
新車より大きなマフラーをつけた場合、
道路運送車両法の不正改造等の禁止にあたり、違反すれば6ヶ月の懲役、または30万円の罰金。(※1)
また、改造していなくても騒音が既定値を超えると設備不良になるため、違反点や反則金が科されます。
騒音規制値
では「騒音の規定値」とはなんでしょうか?