今シーズン最強の寒波がやってきた、なんて聞くだけで、もう布団から出たくない、冬眠したい・・・
なんて思ってしまう筆者ではありますが、社会人のはしくれである以上、そういうわけにもいきません(泣)
そこで、寒い寒いと言っていても何も変わらない!どうせならこの寒い時期ならではの楽しみ方を満喫しよう!
ということで、友人たちにこの時期はどんな風に過ごしているのかを、まずは聞いてみることにしました。
①寒くてもツーリング!キャンプで焚火を楽しむ
バイク便スタッフでもあり、ツーリングとソロキャンプを趣味としている友人曰く、冬の楽しみといえば「焚火」なのだそう。
陽が高いうちにキャンプ場入りし、夕方から寝るまで、ずっと薪をくべ続け、料理やお酒を楽しみながら火を見るのが楽しいのだとか。
よほどの田舎でない限り、自宅近辺で焚火をすることは難しい(田舎でも各家庭での火おこしは禁止されている地域もある)ので、
確かにこれは冬ならではの楽しみかもしれません。
②寒い季節は鍋をみんなで囲む!
自宅に友人を呼んで鍋をつつきながら日頃の愚痴をこぼし・・・もとい(笑)、楽しい話で盛り上がるのも、いいですよね。
ひとり暮らしの友人宅はこたつがあるので、お酒も飲んで温まって、そのままうたたね・・サイコーですね!そのまま朝まで寝て風邪をひかないようにだけ注意ですね。
③図書館で好きな作家の本を借りてきて、部屋で読書三昧
内勤女性スタッフで、外が寒いときは一切出かけずに、ひたすら自宅で大好きな読書三昧、という人がいます。
籠る前の日までに読書タイムに必須のお茶や、ちょっとご褒美のおやつなどを購入しておき、あたたかい部屋で過ごすのだとか。
なんだか素敵な週末って感じですね。
知人たちの話を聞いているうちに、自分も何か寒い日を有意義に過ごさないとな、という気になってきました。
とりあえず布団にいつまでも籠っているのはやめようかな、と思います!笑